Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です。大変ですよね。以下、参考になれば幸いです。一応、燃焼はしてるので、ガソリン通路は問題ないかと。キャブ交換でも同じ症状より原因はキャブ以外、左の2次エアが怪しいですね。以下、確認してみて下さい。①CDIコード付け根の接触不良 ※プラグ外して暗い所でキックして 電極の確認②ソレノイドバルブ詰まり、動作確認③インシュレーター 亀裂がないか細部まで確認して下さい。 たしかキャブ側はガスケットがなかった よーな。取るの面倒ですが液状で埋める のも手です。仮で今の状態で外回りを 粘土か何かで密閉状態を構築して みて下さい。④YPVSの動作確認 特にジョイント部の摩耗によるズレ ワイヤー外して、手で回すと、 右の動きから、少しズレて 左が動きます。 対策は、ジョイントをリュータで 平にして、薄いステンレスか鉄の 板を挟みます。(その他)①クランク下のインシュレータのところのチェックバルブの確認。一方通行です。パークリで上からは下にでて、下からは上に出なければOK。双方にでるなら交換です。まだ新品でてると思います。これイカれてると、クランクに溜まったオイルがキャブフロートに流れ込み燃調かわります。3ma固有②オイルポンプは、ホース外してエンジン始動は超危険です。耐油性のクリアホースで動きがみれますよ。ながながとすみません。頑張っください。
いつも楽しんでます。オープニングのタイヤシール付いてるままに吹いたw
動きの軽いオイルポンプはシリンダー内のゴム部品がすり減ってガバガバで圧縮が抜けてしまっていて圧送できなくて動きが固いオイルポンプの方がエア噛み込みが無くて正解かもしれません 排気煙の片肺が正常になるまではオイルポンプからキャブ間は透明のオイルホースにしておいた方が原因がわかるかもですポンプの上下オイルホースを入れ替えて、白煙が逆になるかも点検した方が良いです私の4L3の時はオイルポンプ出口のチェックボールが片方固着していて気泡も混入していて片方のホース油量がほとんど無かったことがありました配管内の気泡もなかなか抜けずに苦労しました(笑)
自分はR1-Z乗ってますが、イグニッションコイルとコードの接点が錆びて片肺になりましたとりあえず磨いて直りました(その後交換しました)
昔の話ですが、RZの片肺で悩み、結果、リードバルブを交換したら直りました。見た感じでは問題なさそうでしたが、シビアな部品だったようです。
2気筒インシユレーター、2気筒だから1個ずつ暖めて入れるのはちょっと厳しい=ドライヤーの熱量では役不足かな?ピンポイントで暖めても上手くいきませんので~ヒートガンの熱量で2気筒いっぺんに、ちょっと素手で触るの躊躇う位、全体的に芯まで暖めればサクッと入りまーす。あとはインシユレーターをエンジンに付ける前に、キャブ単体で1度熱入れて組んで馴染ませる(ついでに入る感触を掴む)と、組みやすいはず。ゴム系とはいえ、それなりに加熱しても溶けませんから(エンジンの熱で溶けませんからね) 因みに私は若かりし頃、入らなくてエンジンのエッジで流血しました。頑張って🎵
初めまして。私もキャブを嵌めるところで「ガンバレ!」ってなりました。簡単なところでプラグキャップがどのタイプか分りませんが(ネジ用?ターミナル用?)まして。私もキャブを嵌めるところで「ガンバレ!」ってなりました。私のはRZ250なんですが、簡単なところでプラグキャップがどのタイプか分りませんが(ネジ用?ターミナル用?)プラグとの接点がひどく汚れてた事がありました。それが原因で息つきみたいな瞬間的に片肺になったことがあります。目視でチェックできますので、一度見てみてください。
インュレーターをヒートガンでしっかり温めてやると、柔らかくなってキャブが入りやすくなりますよ。希少なインシュレーターを壊さないように、気をつけてくださいね😅
2stスクーターとかオフ車のオイルタンクとか小さくて代用出来るかもしれないです。
燃料残ってるなら、点火系?燃えてない感じかと、自分はプラグがだめで、片肺になりました プラグは消耗費んですから、変えてしばらくしてても、不具合出たままエンジンかけてると、ダメになることあります
低速で、火が入っているようにも見えるので、電気系疑ってみた方が良さそうですね。キャブの線は、置いておいて・・・イグニッションコイル~コード~プラグキャップ、イグナイター、CDI、白赤のを移植してチェックできますね。
インシュレーターにハメる場面でガンバレ~って応援してしまいました。
コイルとコードに問題がないのであれば左右のプラグを入れ替えてみて。何も変わらなければ赤白3maに付いているチャンバーで試してみるとかなり絞り込めるのでは?
今回はクロックアップ多用ですね~
OILタンクは、補修ではいずれ割れますよ!代用で何かしら多少小さなタンクにでも替えた方がいいですよ
キャブの脱着地獄開幕ですね~
チョークバルブのあたり面を点検したら?キャブ側の腐食、バルブ側のゴムの劣化など
オイルタンクの素材はポリエチレンもしくはポリプロピレンでは?プラリペアはでは修復できないと思われます。
こうしたタンクの殆どはポリエチレンです。高密度と低密度がありますがオイルタンクは低密度だと思います。プラリペアはアクリル樹脂とのことですので、ポリエチレンをプラスティック溶接機で直すのが正解だろうと思います。
昔アロンアルファで直した事ありますが漏れませんでした。
@@12r10 ポリエチレン、ポリプロピレン等はアロンアルファでは接着出来ません。昔は接着不可でしたが最近は専用接着剤があるようです。
オイルタンク、後々ヤバそうですね😩見てる側からしたら面白いんですが(すみません!)黒3MAもやはり長くなりそうですね😨
エンジン下のクロスパイプ(ホース)ワンウェイバルブが機能してますか?これが機能してないと、キャブ外したときにガソリンがエンジンの方から出てきますよ。
コメント失礼致します。オイルタンク等、樹脂製のヤマハモノは修復するより、今時の代替え品を探した方が良いと思います。
まいどです~ ホント、ヤマハさんオイルタンク再販して~1万になってもいいから(切実) ただでさえ割れやすいのと、もう1KT~3XCくらいまで廃盤では?しかも、割れるポイントが複数あって… ふつーにひび割れなケース、ホース取り付け部やオイルセンサー取り付け部が壊れるケースなどなど…取り付けもゴムかプラワッシャあたり噛ませておかないと怖いんすよねぇ。 あ、ホースは最終的に耐オイルのものがやはり問題ないかと。ヤマハのインシュレーター、くっそ硬いんすよねぇ…劣化するし(白目)
3MAのインシュレーター半年オイルに漬け込みましたが全く柔らかくなりませんでした
19:00 一瞬左側煙出てません?
3MA程度だったら何でも直せるけど。でも3MAってメーカーのキャブセッティングが最悪で、かなり変更しましたよ。ノーマルだと乗れた代物じゃなかった。よくあんなの売ったな。
こんばんは😊点火してないのでは⁉️
まず燃料がキャブまで確実におりているか確認してみては?タンク下のコック開き忘れて同じような経験をしたことがあります。あとインシュレーターのオイルの入るニップル解放してないですよね?オイルポンプからのホースつなぐか閉じてないと2次エアー吸ってアイドリングしませんよ。
点火はしているのですか?
CDIなのかな?機械的じゃない気がしますね
指の爪、あるあるですね。もう一息頑張って下さい。。
プラスチックのタンクはその上からFRPを貼ったらどうでしょうか?元が弱いからダメかな?
なんか、アキラの動画は人生そのもの。うまくいかないことの連続だよね。今回の動画は笑える要素が全く無く、見てて少しつらかったです。やはり、アシスタントさんは清涼剤として必要かな・・・不具合でデス・スパイラルに陥りそうな予感がしますが、がんばれアキラ!負けるなアキラ!
そもそも火は飛んでいますか?これだけキャブをやっていれば燃料系の線は薄いと思います
ヒートガン買った方がええよ、今後の為にも。
お疲れ様です。大変ですよね。
以下、参考になれば幸いです。
一応、燃焼はしてるので、ガソリン通路は問題ないかと。キャブ交換でも同じ症状より原因はキャブ以外、左の2次エアが怪しいですね。以下、確認してみて下さい。
①CDIコード付け根の接触不良
※プラグ外して暗い所でキックして
電極の確認
②ソレノイドバルブ詰まり、動作確認
③インシュレーター
亀裂がないか細部まで確認して下さい。
たしかキャブ側はガスケットがなかった
よーな。取るの面倒ですが液状で埋める
のも手です。仮で今の状態で外回りを
粘土か何かで密閉状態を構築して
みて下さい。
④YPVSの動作確認
特にジョイント部の摩耗によるズレ
ワイヤー外して、手で回すと、
右の動きから、少しズレて
左が動きます。
対策は、ジョイントをリュータで
平にして、薄いステンレスか鉄の
板を挟みます。
(その他)
①クランク下のインシュレータのところの
チェックバルブの確認。一方通行です。
パークリで上からは下にでて、下からは上に出なければOK。双方にでるなら交換です。
まだ新品でてると思います。
これイカれてると、クランクに溜まったオイルがキャブフロートに流れ込み燃調かわります。3ma固有
②オイルポンプは、ホース外してエンジン始動は超危険です。耐油性のクリアホースで動きがみれますよ。
ながながとすみません。
頑張っください。
いつも楽しんでます。オープニングのタイヤシール付いてるままに吹いたw
動きの軽いオイルポンプはシリンダー内のゴム部品がすり減ってガバガバで
圧縮が抜けてしまっていて圧送できなくて
動きが固いオイルポンプの方がエア噛み込みが無くて正解かもしれません
排気煙の片肺が正常になるまではオイルポンプからキャブ間は
透明のオイルホースにしておいた方が原因がわかるかもです
ポンプの上下オイルホースを入れ替えて、白煙が逆になるかも点検した方が良いです
私の4L3の時はオイルポンプ出口のチェックボールが片方固着していて
気泡も混入していて片方のホース油量がほとんど無かったことがありました
配管内の気泡もなかなか抜けずに苦労しました(笑)
自分はR1-Z乗ってますが、イグニッションコイルとコードの接点が錆びて片肺になりました
とりあえず磨いて直りました(その後交換しました)
昔の話ですが、RZの片肺で悩み、結果、リードバルブを交換したら直りました。見た感じでは問題なさそうでしたが、シビアな部品だったようです。
2気筒インシユレーター、2気筒だから1個ずつ暖めて入れるのはちょっと厳しい=ドライヤーの熱量では役不足かな?ピンポイントで暖めても上手くいきませんので~
ヒートガンの熱量で2気筒いっぺんに、ちょっと素手で触るの躊躇う位、全体的に芯まで暖めればサクッと入りまーす。
あとはインシユレーターをエンジンに付ける前に、キャブ単体で1度熱入れて組んで馴染ませる(ついでに入る感触を掴む)と、組みやすいはず。ゴム系とはいえ、それなりに加熱しても溶けませんから(エンジンの熱で溶けませんからね)
因みに私は若かりし頃、入らなくてエンジンのエッジで流血しました。頑張って🎵
初めまして。
私もキャブを嵌めるところで「ガンバレ!」ってなりました。
簡単なところでプラグキャップがどのタイプか分りませんが(ネジ用?ターミナル用?)まして。
私もキャブを嵌めるところで「ガンバレ!」ってなりました。
私のはRZ250なんですが、簡単なところでプラグキャップがどのタイプか分りませんが(ネジ用?ターミナル用?)プラグとの接点がひどく汚れてた事がありました。
それが原因で息つきみたいな瞬間的に片肺になったことがあります。
目視でチェックできますので、一度見てみてください。
インュレーターをヒートガンでしっかり温めてやると、柔らかくなってキャブが入りやすくなりますよ。
希少なインシュレーターを壊さないように、気をつけてくださいね😅
2stスクーターとかオフ車のオイルタンクとか小さくて代用出来るかもしれないです。
燃料残ってるなら、点火系?燃えてない感じかと、自分はプラグがだめで、片肺になりました プラグは消耗費んですから、変えてしばらくしてても、不具合出たままエンジンかけてると、ダメになることあります
低速で、火が入っているようにも見えるので、電気系疑ってみた方が良さそうですね。
キャブの線は、置いておいて・・・イグニッションコイル~コード~プラグキャップ、イグナイター、CDI
、白赤のを移植してチェックできますね。
インシュレーターにハメる場面でガンバレ~って応援してしまいました。
コイルとコードに問題がないのであれば左右のプラグを入れ替えてみて。
何も変わらなければ赤白3maに付いているチャンバーで試してみるとかなり絞り込めるのでは?
今回はクロックアップ多用ですね~
OILタンクは、補修ではいずれ割れますよ!代用で何かしら多少小さなタンクにでも替えた方がいいですよ
キャブの脱着地獄開幕ですね~
チョークバルブのあたり面を点検したら?キャブ側の腐食、バルブ側のゴムの劣化など
オイルタンクの素材はポリエチレンもしくはポリプロピレンでは?プラリペアはでは修復できないと思われます。
こうしたタンクの殆どはポリエチレンです。高密度と低密度がありますがオイルタンクは低密度だと思います。
プラリペアはアクリル樹脂とのことですので、ポリエチレンをプラスティック溶接機で直すのが正解だろうと思います。
昔アロンアルファで直した事ありますが漏れませんでした。
@@12r10 ポリエチレン、ポリプロピレン等はアロンアルファでは接着出来ません。昔は接着不可でしたが最近は専用
接着剤があるようです。
オイルタンク、後々ヤバそうですね😩見てる側からしたら面白いんですが(すみません!)黒3MAもやはり長くなりそうですね😨
エンジン下のクロスパイプ(ホース)ワンウェイバルブが機能してますか?
これが機能してないと、キャブ外したときにガソリンがエンジンの方から出てきますよ。
コメント失礼致します。
オイルタンク等、樹脂製のヤマハモノは修復するより、今時の代替え品を探した方が良いと思います。
まいどです~ ホント、ヤマハさんオイルタンク再販して~1万になってもいいから(切実) ただでさえ割れやすいのと、もう1KT~3XCくらいまで廃盤では?
しかも、割れるポイントが複数あって… ふつーにひび割れなケース、ホース取り付け部やオイルセンサー取り付け部が壊れるケースなどなど…
取り付けもゴムかプラワッシャあたり噛ませておかないと怖いんすよねぇ。 あ、ホースは最終的に耐オイルのものがやはり問題ないかと。
ヤマハのインシュレーター、くっそ硬いんすよねぇ…劣化するし(白目)
3MAのインシュレーター半年オイルに漬け込みましたが全く柔らかくなりませんでした
19:00 一瞬左側煙出てません?
3MA程度だったら何でも直せるけど。でも3MAってメーカーのキャブセッティングが最悪で、かなり変更しましたよ。ノーマルだと乗れた代物じゃなかった。よくあんなの売ったな。
こんばんは😊
点火してないのでは⁉️
まず燃料がキャブまで確実におりているか確認してみては?タンク下のコック開き忘れて同じような経験をしたことがあります。あとインシュレーターのオイルの入るニップル解放してないですよね?オイルポンプからのホースつなぐか閉じてないと2次エアー吸ってアイドリングしませんよ。
点火はしているのですか?
CDIなのかな?機械的じゃない気がしますね
指の爪、あるあるですね。もう一息頑張って下さい。。
プラスチックのタンクはその上からFRPを貼ったらどうでしょうか?元が弱いからダメかな?
なんか、アキラの動画は人生そのもの。うまくいかないことの連続だよね。今回の動画は笑える要素が全く無く、見てて少しつらかったです。やはり、アシスタントさんは清涼剤として必要かな・・・不具合でデス・スパイラルに陥りそうな予感がしますが、がんばれアキラ!負けるなアキラ!
そもそも火は飛んでいますか?
これだけキャブをやっていれば燃料系の線は薄いと思います
ヒートガン買った方がええよ、今後の為にも。